髙本奈月コラム「柔術ストーリーズ」第10回「2月は試合にたくさん出ました」
髙本奈月コラム「柔術ストーリーズ」第10回「2月は試合にたくさん出ました」
女子柔術家・月イチコラム

こんにちは、TATORUの高本奈月です!
今回のコラムはASJJFアジアカップ、マリアナス、KITについてです。
2月は試合月、4大会に出場しました。

①マリアナスプロ東京
グアム行きのチケットを狙って初めてマリアナスに出場しました。階級別と無差別合計で4試合戦い、全て腕十字で一本勝ちすることができたので自信がつきました。対戦相手は初めて試合をする台湾の方とグアムの方でした。今からグアムで試合で試合するのが楽しみです。

②ASJJFアジアカップ
2日連続で試合をするのは昨年のワールドマスターと柔術CON以来だったので気持ちを切らさないように気をつけました。前日に続き腕十字ですべて一本勝ちできたのでよかったです。
昔はチョークで極めることが多かったのですが、ポジションキープができるようになり、サイドから腕十字の確率が高くなった気がします。

③KIT X
記念すべき10回目のKITXに参加させていただきました。KITに出場するのはこれで3度目、前回は第6回大会だったので久しぶりでした。前澤選手とは初対戦で普段ライトフェザーで戦われているので自分も出来るだけ減量し、1キロ差までは落とせました。私が歳も若くて有利だと言われているこの状況で負けるわけにはいかなかったので無事一本取れてホッとしています。

前澤選手は体のバネが強く、ギリギリのところでエスケープされたりと苦戦しました。今度は一緒に練習できたら嬉しいです。対戦していただきありがとうございました。前澤選手とは黒帯に昇格した日が2024年の6/1と全く一緒だったので勝手に親近感湧いてます。

KIT自体は初めての有観客で会場は満員大盛りあがり!熊本から応援に来てくれるメンバーもいて、PPVもたくさんの方が買って応援してくれてほんと心強かったです。ありがとうございました。
また、運営の皆様、スタッフの皆様、本当に素晴らしい大会でした。参加させていただきありがとうございました。

■女子黒帯フェザー
×前澤智 / リバーサルジム東京スタンドアウト
vs
〇髙本奈月 / TATORU
3:42 腕十字

④全日本マスター柔術選手権
相手がいなかったため1人優勝でした。飛行機もホテルも取ってたので会員さんの応援も兼ねて行くことに。初日は石黒遥希さん、山田海南江さん、村上彩さんという黒帯トップ選手たちと練習させてもらい、いい練習ができました。全日本マスターは、これで一応2連覇なので来年も連覇したいです。3月は試合がないので、体づくりとテクニックのアップデートをしっかりやりたいと思います。
